wireless_what3

  1. Home>
  2. エレクトロニクス豆知識>
  3. 無線とは?>
  4. 変調方式

変調方式

変調方式の分類

変調とはデータを伝送する際に最適な電気信号に変換することをいいます。
変調方式はアナログ変調、デジタル変調、パルス変調、スペクトラム拡散の4つに大きく分類されます。
アナログ変調はAMやFMラジオや短波放送に使われています。
デジタル変調方式は、"1" と "0"の二値信号を伝送する方式です。
振幅や周波数、位相などのシングルキャリアで変調するものと、複数のキャリアに異なる情報を変調して伝送するマルチキャリア変調に分類されます。
その他、パルス幅を変化させるものをパルス変調、信号エネルギーを広帯域に分散させるスペクトラム拡散方式があります。

変調方式の分類

変調方式の説明

無線通信では一定周波数の電波に音声やデータを乗せることで情報を伝送します。
ここでは、代表的な変調方式の概要を説明します。

ASK (Amplitude Shift Keying)
アナログ信号の有無を変化させることで送信データを送るデジタル変調方式です。
FSK (Frequency Shift Keying)
アナログ信号の振幅の違いを利用して、デジタル信号を変調する方式で、データが0や1に対して低周波と高周波に切り替えることで変調する方式です。
【ASKとFSK】

ASKとFSK

O-QPSK (Offset-Quaternary Phase Shift Keying)
基準信号を位相変調させることによって、データ伝達を行うデジタル変調方式 (PSK)。4段階で位相の変調を行うQPSKから、同相成分 (I) と直交成分 (Q) のタイミングを1/2ずらしたものです。
【O-QPSK信号空間ダイヤグラム

O-QPSK信号空間ダイヤグラム

空間信号ダイヤグラムはデータ信号を2次元の平面上に表現したものです。

OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)
複数の狭い周波数帯の搬送波に複数の情報を乗せて一気に送るマルチキャリア化したデジタル変調方式です。
DSSS (Direct Sequence Spread Spectrum)
スペクトラム拡散方式の1方式で、直接拡散する方式です。データ信号を小電力で広い周波数帯域にエネルギー拡散通信します。

無料ダウンロード 無線通信の基礎

無線通信モジュールデータシートダウンロード

ローカルナビ:無線とは? - エレクトロニクス豆知識

サイドナビ - エレクトロニクス豆知識

共通スタイル・スクリプト - エレクトロニクス豆知識