|
短時間再生 音声合成LSI
短時間再生音声合成LSIは、692Kbitから4MbitのROMを内蔵し、マイコンからシンプルなコマンドを入力するだけで簡単に音声再生が可能です。
入力インタフェースも各種準備し、幅広いお客様のニーズに対応し、本LSIを追加するだけで簡単に音声機能を実現することができます。
製品ファミリー
製品概要
短時間再生 音声合成LSI
D級アンプ内蔵タイプ:ML222xxシリーズ AB級アンプ内蔵タイプ:ML2256x シリーズ
概 要
製品特長
特長1発振器内蔵とD級アンプ内蔵により部品点数削減
高精度の発振器4.096MHz±1.5% (-10 to +50°C) とD級アンプ内蔵により周辺部品をほとんど必要とせず、スピーカをつなげるだけで音声再生が可能です。さらにパッケージも小型になっており、実装面積が小さくなります。
対応機種 : ML22Q374、ML22Q394
特長2D級アンプ内蔵し高効率出力を実現
D級スピーカアンプは最大1.0Wの出力が可能で、大音量時でも発熱が小さく、放熱対策も最小限にすることができます。
電池駆動でも効率が良いため消費電流が少なく、電池が長持ちします。
対応機種 : ML22Q374、ML22Q394
特長3スピーカはずれも心配なし、断線検知機能搭載
ML223xxシリーズは、断線検知機能を搭載しています。これは、スピーカアンプとスピーカ間で断線し、音が出なくなった場合、LEDなどで知らせることができる機能です。SPPとSPM間に電流を流すことで、High/Low判定により検知します。スピーカが断線しても検知してくれるので安心です。
対応機種 : ML22Q374、ML22Q394
当ウェブサイト上に掲載されている、ローム株式会社もしくはそのグループ各社または第三者の商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標または登録商標です。