swich_what1

  1. Home>
  2. エレクトロニクス豆知識>
  3. 半導体スイッチとは?>
  4. IPD

IPD (Intelligent Power Device)

IPDとは?

IPDとは?
IPDは Intelligent Power Device の略で、保護回路を内蔵し、誘導性負荷等のエネルギーを吸収できる高性能半導体パワースイッチをいいます。
地域にもよりますが、IPS (Intelligent Power switch)、スマートスイッチ(Smart switch)、ハイサイド/ローサイドスイッチ(Hi-side/Lo-side switch)などと呼ばれることもあります。

IPDの特長1(MOSFETとの比較)

一般的に半導体スイッチとして一番に思い浮かぶのは、MOSFETです。
MOSFET単体をスイッチとして使用すると、構成回路上で負荷がショートした場合にはそのMOSFET自体が故障に至ってしまいます。
IPDは過電流や過熱に対する保護回路と誘導性負荷のエネルギーを吸収する回路を内蔵しているので、ショートなどの異常状態でも破壊せず、スイッチとしての機能を保ちます。

MOSFET と IPD の比較

【MOSFET と IPD の比較】

IPDの特長2(メカヒューズとの比較)

ヒューズは電流が過剰に流れないように制御する部品です。
メカヒューズは過電流が流れると溶断により電流が流れ込むのを止めます。その為、復帰させるには交換が必要となります。
半導体ヒューズとしてIPDを使用すると、過電流などの異常を検知して電流を遮断します。また、この異常をマイコンなどに通知する機能も有しており、原因の解析にも有効です。もちろん自己復帰型であり、交換の必要もありません。

メカヒューズ と IPD の比較

【メカヒューズ と IPD の比較】

IPDの特長3(メカリレーとの比較)

リレーは外部からの信号により、電気回路のオン/オフ切り替えを行う部品です。
メカリレーには機械的な接点があるため、寿命や信頼性の不安があります。さらに、切り替え時の機械音も発生します。
半導体リレーとしてのIPDは機械的な接点がなく、メカリレーに比べ、高寿命、高信頼性、静音を実現します。また、パッケージも小型,軽量で、リフローはんだ実装対応も可能です。さらに、オン/オフの切り替えを行うリレー機能だけでなく、過電流検知による保護にも対応しています。

メカリレー と IPD の比較

【メカリレー と IPD の比較】

IPD(インテリジェントパワーデバイス)データシートダウンロード

swich_local

半導体スイッチ(IPD)とは? 記事一覧

サイドナビ - エレクトロニクス豆知識

共通スタイル・スクリプト - エレクトロニクス豆知識