降圧、高効率スイッチングレギュレータ(コントローラタイプ) - BD63536FJ
BD63536FJは、電源電圧3Vから動作するゲートダイレクト駆動スイッチングコントローラです。小型パッケージSOP-J8を採用しており、電圧制御方式の降圧DC/DCコンバータ用スイッチングコントローラとして機能します。基準電圧の精度は±1%となっており、また、カレントリミット機能も内蔵(±4%)、各種保護回路を内蔵した安心設計が特徴です。
×
技術資料
アプリケーションノート
スイッチング波形のモニタ方法
|
|
このアプリケーションノートは、スイッチング電源やモータドライブ回路などにおけるパワーデバイス素子のスイッチング波形の正しいモニタ方法を説明します。
|
降圧コンバータのPCBレイアウト手法
|
|
電源に関する様々な問題を回避するための適切なレイアウト
|
電流モード降圧コンバータの位相補償設計
|
|
電流モード降圧コンバータにおける、ROHMで用いられている位相補償の設計方法
|
リニアレギュレータやローパスフィルタを用いたスイッチングノイズ抑圧方法
|
|
本アプリケーションノートではリニアレギュレータやローパスフィルタを用いたリップルとスイッチングノイズの抑圧方法とその結果を示します。
|
非同期整流コンバータのダイオード選定手法
|
|
このアプリケーションノートでは、非同期整流コンバータにおけるフリーホイールダイードの部品選定のガイドラインについて解説しています。
|
降圧DC/DC コンバータの周辺部品定数決定方法
|
|
このアプリケーションノートは降圧DC/DCコンバータの周辺部品定数を決定する手順について説明します。
|
汎用電源ICによる電源シーケンス回路
|
|
このアプリケーションノートは、専用の電源シーケンスICや、シーケンス制御に必要なパワーグッド出力や出力ディスチャージ機能を使用せずとも、汎用電源ICを使用して電源シーケンスを実現する回路を提案する。
|
周波数特性分析器(FRA)による位相余裕測定方法
|
|
周波数特性分析器を使い、簡単に位相余裕を測定する方法
|
降圧コンバータIC のスナバ回路
|
|
スイッチノードの高調波ノイズを除去する、スナバ回路の設定方法
|
降圧コンバータの効率
|
|
電力損失の要素と算出方法
|
電力損失の求め方(同期整流タイプ)
|
|
半導体デバイス温度を算出する際に必要となる電力損失の求め方
|
パッケージの熱抵抗、熱特性パラメータについて
|
|
パッケージの熱抵抗と熱特性パラメータの定義及びその活用方法
|
降圧コンバータICのインダクタ計算
|
|
降圧スイッチングレギュレータIC回路に必要なインダクタの選択と値の計算
|
降圧コンバータに使用するパワーインダクタの留意点
|
|
パワーインダクタの特徴と留意点
|
降圧コンバータICのコンデンサ計算
|
|
降圧スイッチングレギュレータIC回路に必要なコンデンサ値の計算
|
降圧コンバータに使用する積層セラミックコンデンサの留意点
|
|
MLCCを使用する上での留意点 (周波数特性や温度特性、直流電圧印加特性)
|
降圧コンバータICの出力電圧設定用抵抗値早見表
|
|
様々な内部基準電圧VREFから出力電圧設定用抵抗値を容易に設定するための一覧表
|
形名の構成
|
|
For ICs
|
基礎情報(環境データなど) Batch Download
パッケージ情報
Package Information
|
|
Package Structure, Packing Specification, Footprint dimensions, Marking Specification, Storage conditions, Soldering conditions
|
実装仕様書
|
|
内部構造、包装仕様、ランドパターン、標印仕様、保管条件、はんだ実装条件
|
耐ウィスカ性能について
|
|
|
環境データ
UL94 難燃性クラスについて
|
|
|
ELV指令適合証明書
|
|
|
REACH高懸念物質(SVHC)の不使用証明書
|
|
|
RoHS委員会委任指令適合証明書
|
|
|
輸出関連情報
輸出貿易管理令について
|
|
|
米国輸出規制 (EAR) について
|
|
|
その他
製造工場一覧
|
|
|