主な仕様
特性:
Package Code
SOT-457T
JEITA Package
SC-95
Number of terminal
6
Polarity
Nch+Pch
Drain-Source Voltage VDSS[V]
30
Drain Current ID[A]
1.5
RDS(on)[Ω] VGS=2.5V(Typ)
0.26
RDS(on)[Ω] VGS=4V(Typ)
0.18
RDS(on)[Ω] VGS=Drive (Typ)
0.26
Total gate charge Qg[nC]
1.6
Power Dissipation (PD)[W]
1.25
Drive Voltage[V]
2.5
Mounting Style
Surface mount
Storage Temperature (Min)[℃]
-55
Storage Temperature (Max)[℃]
150
Package Size [mm]
2.8x2.9 (t=1.0)
特長:
・2.5V駆動タイプ・Nch+Pch ミドルパワーMOSFET
・高速スイッチング
・小型面実装パッケージで省スペース
・鉛フリー対応、RoHS規格準拠
リファレンスデザイン / アプリケーション評価キット
-
- Reference Design - REF66003
- 小型NFCワイヤレス給電 300mW出力
ML7661-EVK-001は送電側LSI ML7661 ML7660-EVK-001は受電側LSI ML7660を搭載しています。アンテナ対向により、300mWの給電量で出力する事ができます。小スペースでワイヤレスでの電池への充電を実現できます。
アンテナはAmphenol社の商品です。
データシートのダウンロードアンテナに関するお問い合わせは、以下の問い合わせフォームからお願いいたします。
Amphenol社 WEBサイト 問い合わせフォーム
-
- Reference Design - REF67011
- NFCテレメータ式 回転体トルクセンシング
このリファレンスデザインでは、ひずみセンサとML7660-EVK-002をシャフトにとり付けます。
これまで不可能であった、回転するシャフトのひずみ量を直接計測しデータ収集することが可能です。
具体的には以下の流れで計測します。
①給電LSIが受電LSIに無線で電力供給
②受電LSIがひずみセンサに有線で電力供給
③ひずみセンサが回転するシャフトのひずみ量を計測
④ひずみセンサがひずみ計測データを受電LSIに有線送信
⑤受電LSIが給電LSIに計測データを無線送信このリファレンスデザインでは、グローセル社製センサ[STREAL SR300]を使用しています。グローセル社製センサをご利用希望の場合は、予め入手可否を含め、直接グローセル社へご確認ください。
https://www.glosel.co.jp/contact-streal/