ML63Q8034-NNNTB(Taping) (開発中)
車載マイコン(32bit)ML63Q8000グループは、ソフトウェア制御なしでペリフェラルの連係動作が可能なラピステクノロジー独自の機能HLC(Hardware Linkage Controller)を搭載し、ソフトウェア処理よりも速い異常検知、かつ高精度なセンシングを可能とし、ソフトウェア処理なく外部部品の駆動することが可能です。これにより、エッジ側のECU向けマイコンのコスト増加を抑制しつつ、高精度な制御、センシングを実現することに貢献します。
また、高速通信プロトコルCAN-FDに対応し、機能安全ISO26262のASIL-Bをターゲットとする車載システムをサポート可能です。
ROM容量:128KB~480KB パッケージ:48pin~64pin ISO26262 ASIL-B対応:有/無
主な仕様
特性:
Operating Voltage (Min.)[V]
2.7
Operating Voltage (Max.)[V]
5.5
ROM type
Flash
ROM Capacity [Byte]
128K
Data Flash Capacity [Byte]
8K
RAM Capacity [Byte]
16K
Port (Max.)
37
Operating Frequency (Max.) High Speed
48MHz
Operating Frequency (Max.) Low Speed
256kHz
Minimum Instruction Execution Time
20.8ns
Current Consumption (Typ.@HALT)
(TBD)
Operating Temperature (Min.)[°C]
-40
Operating Temperature (Max.)[°C]
125
Co-processor for Multiplication and Division
Yes
16bit Timer
17
(TMR, PWM, Capture)
32bit Timer
4
ADC (method)
12bit×16 (SA type)
DAC
12bit×1
I2C
Master/Slave×2
SSIO
4
UART
Full Duplex ×2
I2S
Master×1
Supply Voltage Detection
LVD×1
CAN
1
LIN
Master/Slave×2
External Interrupt Sources
8
Others ?
HLC*1,
WDT,
RTC,
DMA,
CRC,
Clock Monitor
Halogen Free Support ?
Yes
Automotive Grade ?
Yes
Functional Safety Support
Yes
開発サポート
-
- Reference Board
- RB-D63Q8057TB64
- 供給状況
- 推奨品
- ボード 外形 (mm)
- W50 × D70 × H23
- 対応マイコン
- ML63Q8034
- ML63Q8036
- ML63Q8037
- ML63Q8054
- ML63Q8056
- ML63Q8057
- 構成物
- ML63Q8057 (64PIN TQFP) 搭載リファレンスボード
- ユーザーズマニュアル
- 対応デバッグアダプタ (別売)
- J-Link BASEなど
- 備考
- デバッグアダプタはお客様でご用意お願いします
LAPIS TECHNOLOGY™は、ローム株式会社の商標または登録商標です。