ディスプレイコントローラは、アナログ、デジタルビデオ信号を入力し、画面サイズに合わせたスケーリング、映像調整を行い、高画質な映像をディスプレイに表示します。
タイミングコントローラを搭載することで、多様な液晶パネルへの直接接続が可能。オンスクリーンディスプレイ機能、フレームメモリ内蔵など様々なバリエーションをご用意しています。
製品 | Product Brief | 特長 | 動作温度範囲 | パッケージ | 車載対応 |
---|---|---|---|---|---|
カメラ入力対応ディスプレイコントローラ | お問い合わせ | Rear Camera Function HD/Full-HD/3K support LVTTL/LVDS/MIPI CSI-2/CVBS I/F Multiple in/out controller Screen Synthesis On-screen display function Image quality Error detection |
‐40 to 85 | TQFP80 TQFP100 TQFP128 |
○ |
画質調整、機能安全LSI | お問い合わせ | Image quality adjustment Functional Safety HD/Full-HD/3K support LVTTL/LVDS/MIPI CSI-2/MIPI DSI I/F On-screen display function Error detection (Input,OSD,Output,Communication and Internal anomaly detection) |
‐40 to 85 | TQFP64 TQFP80 TQFP100 TQFP128 |
○ |
Head-up display コントローラ | お問い合わせ | Head-up display support 1920x1080 in, 1280x480 out/FHD LVTTL/LVDS I/F Warping correction Flexible warping area On-screen display function Status output Fail detection function |
‐40 to 85 | TQFP128 | ○ |
電子ルームミラーコントローラ | お問い合わせ | Electronic rear-view mirror support FHD LVTTL/LVDS/MIPI CSI-2/CVBS I/F MIPI CSI-2 input supports virtual channel 2,3 screen synthesis Image correction function On-screen display function State monitor function |
‐40 to 85 | TQFP128 | ○ |
TFT液晶ディスプレイ向け ディスプレイコントローラ
概 要
LAPIS TECHNOLOGY™のディスプレイコントローラは、お客様のご要望に応えた車載、産機向けアプリケーションのディスプレイソリューションにご利用いただけるLSIです。
車載向けアプリケーションへの豊富な採用実績を活かし、継続した製品ラインアップをそろえております。
独自の回路技術によりLCDパネルへ映像の表示位置設定、スケーリング、合成、画質調整、キャラクタ表示あるいはビデオ信号変換し、効果的な映像を表示することが可能です。
カスタム的な要素のある製品となりますので、
詳細については、こちらからお問い合わせ下さい。
お客様に満足して頂ける商品をご提案いたします。
製品特長
特長1車載アプリケーションに対応したさまざまな商品を提供
1. カメラ入力対応ディスプレイコントローラ
カメラ映像表示、画質調整機能内蔵のディスプレイコントローラです。カメラ映像の即時、安定表示をサポート、フレームメモリ内蔵による合成/変換、多映像入出力に対応します。
2. 画質調整、機能安全LSI
画質調整機能、異常検知機能を内蔵し安全性を確保するディスプレイコントローラです。
さまざまな機能安全に対応しています。
- 入力異常検知(信号、クロック、映像固着)
- OSD異常検知(信号、パターンマッチチェック)
- 出力異常検知(クロック、信号)・通信異常検知(受信データ、無通信、SPI通信)
- 内部異常検知(画質調整異常、クロック)
特長2独自回路により車載アプリケーションに必要な機能を内蔵
LAPIS TECHNOLOGY™のディスプレイコントローラは車載アプリケーションに必要な高解像対応、高速インタフェース、カメラ高速起動、異常検知機能等を内蔵し、車載向け統合コックピットのディスプレイシステムの構築が可能です。