ROHM News Detail

DCブラシ付きモータの駆動を幅広くカバー!汎用モータドライバICを開発

2025年11月5日

BD60210FV/BD64950EFJ

ローム株式会社(本社:京都市)は、冷蔵庫やエアコンなどの白物家電をはじめ、民生機器および産業機器向けのDCブラシ付きモータの駆動を幅広くカバーする、汎用モータドライバIC「BD60210FV」(20V耐圧・2ch)および「BD64950EFJ」(40V耐圧・1ch)を開発しました。
両製品とも汎用性の高いパッケージを採用しており、新たな設計への導入はもちろん、回路変更や派生モデルへの展開、設計の共通化に高い効果を発揮します。また、低スタンバイ電流(Typ:0.0μA、Max:1.0μA)を実現しており、アプリケーション待機時の省電力化に大きく貢献します。
「BD60210FV」は、DCブラシ付きモータ2個またはステッピングモータ1個の駆動が可能な、Hブリッジ*1 2回路(2ch)のダイレクトPWM制御*2型モータドライバです。昇圧を必要としないHブリッジ回路構成により、外付け部品を最小限に抑え、省スペース化や設計の簡素化に貢献します。
一方、「BD64950EFJ」は、Hブリッジ1回路(1ch)で、ダイレクトPWM制御および定電流PWM制御*3の両方式に対応しています。低オン抵抗設計により発熱を抑え、効率的なモータ駆動を実現できます。40V耐圧で、高電圧(24V)駆動が求められるDCブラシ付きモータに対応します。
新製品はすでに量産を開始しています(サンプル価格300円/個:税抜)。インターネット販売にも対応しており、チップワンストップコアスタッフオンラインなどから購入することができます(BD60210FVBD64950EFJ)。さらに、アプリケーションの開発や設計に役立つ評価ボード(BD60210FV-EVK-001BD64950EFJ-EVK-001)も準備しました。
ロームは今後も、民生・産業機器分野におけるモータ駆動ソリューションを拡充し、社会の快適性と省エネに貢献してまいります。

1個から購入可能

<開発の背景>

近年、白物家電をはじめ民生・産業機器分野において制御機構の電動化が進み、省エネを実現するDCブラシ付きモータのニーズが高まっています。その一方で、モータドライバには設計の共通化や外付け部品の削減、高信頼かつ小型な構成が求められており、コストと設計効率の両立が課題となっています。
ロームはこれらの課題に対し、汎用性・省スペース性・設計容易性を兼ね備えた「BD60210FV」「BD64950EFJ」の2製品を提供し、アプリケーションの設計効率と性能向上に貢献していきます。

  
Part No. Data
Sheet
Ch Supply
Voltage
VCC (Max.)
[V]
Output
Current
IOUT (Max.)
[A]
Function Circuit Current
at Stndby
ICCST (Max.)
[μA]
Output
ON Resistance
RON (Typ.)
[Ω]
Package Evaluation Board
NewBD60210FV PDF 2 20 1.0 Simple 1.0 0.95 SSOP-B16 BD60210FV-EVK-001
NewBD64950EFJ PDF 1 40 3.5 Current limit 1.0 0.55 HTSOP-J8 BD64950EFJ-EVK-001

<アプリケーション例>

・民生機器
冷蔵庫(製氷機回転や送風機の弁制御)、エアコン(ルーバー制御)、プリンタ(トラック移動)
お掃除ロボット(ブラシ回転)、給湯器や炊飯器(弁制御)、加湿器(駆動ファン制御)
・産業機器
自動ドア・シャッター(動作制御)、小型コンベア(搬送制御)、電動工具(回転制御)
その他各種小型モータ制御

<用語説明>

*1) Hブリッジ
モータの回転方向を制御するために使われる電子回路の一種。回路図を描いたときに、4つのスイッチ(トランジスタやMOSFET)がHの形に配置されることから、「Hブリッジ」と呼ぶ。
*2) ダイレクトPWM制御
PWM(パルス幅変調)信号をそのままHブリッジなどに伝えて、モータの回転速度を直接制御する方式。モータに供給される電圧をPWMのデューティ比で調整。回路構成が比較的簡単で、応答性も高い。
*3) 定電流PWM制御
モータに流す電流を一定に保つためにPWMを使う制御方式。モータが低速でもトルクを保てる。精密制御を必要とする装置などに使用される。