common_css
esg_title
ESG 詳細
esg_main
環境
環境マネジメントシステム
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ISO14001取得割合(国内) | 連結 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
ISO14001取得割合(海外) | 連結 | % | 80 | 80 | 90※1 | 90※1 | 100 |
1. SiCrystal GmbHは2022年4月にISO14001を取得。
温室効果ガス(GHG)排出量
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スコープ1 | 熱起因CO2 | 連結 | t-CO2 | 40,472 | 32,739 | 33,206 | 38,934 | 39,513 |
PFC排出量 | 連結 | GWP-t | 110,997 | 96,813 | 96,773 | 125,246 | 134,198 | |
スコープ2 | 連結 | t-CO2 | 840,162 | 787,392 | 769,234 | 780,811 | 601,299 | |
スコープ3 | 連結 | t-CO2 | 6,885,050 | 6,021,451 | 6,170,646 | 8,361,894 | 8,146,551 | |
合計 | 連結 | t-CO2 | 7,876,681 | 6,938,395 | 7,069,859 | 9,306,885 | 8,921,562 |
エネルギー消費量
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
非再生可能エネルギーの総消費量 | 連結 | MWh | 1,666,190 | 1,575,306 | 1,542,587 | 1,591,954 | 1,354,501 |
再生可能エネルギーの総消費量 | 連結 | MWh | 426 | 30,979 | 70,458 | 116,336 | 398,211 |
水使用量
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市の水道総供給量および工業用水<a> | 連結 | 1000m3 | 1,388 | 5,448 | 6,016 | 6,546 | 6,449 |
淡水取水量<b> | 連結 | 1000m3 | 4,713 | 724 | 727 | 823 | 875 |
地下水取水量<c> | 連結 | 1000m3 | 5,193 | 5,068 | 4,367 | 4,441 | 4,438 |
総純淡水消費量[<a>+<b>+<c>-<d>] | 連結 | 1000m3 | 11,294 | 5,935 | 6,087 | 6,398 | 6,314 |
水排出量
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総排出量 | 連結 | 1000m3 | 7,336 | 8,448 | 8,305 | 8,986 | 8,973 |
下水道への排出量 | 連結 | 1000m3 | - | 3,142 | 3,282 | 3,575 | 3,525 |
河川、湖への排水量<d> | 連結 | 1000m3 | - | 5,305 | 5,023 | 5,412 | 5,448 |
純水総消費量
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
超純水使用量 | 連結 | 1000m3 | - | 5,105 | 5,003 | 5,492 | 5,364 |
廃棄物
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総量 | 連結 | t | 15,382 | 14,076 | 13,775 | 17,175 | 16,720 |
埋立量 | 連結 | t | 634 | 571 | 432 | 362 | 326 |
リサイクル量 | 連結 | t | 14,748 | 13,505 | 13,343 | 16,813 | 16,394 |
リサイクル率 | 連結 | % | 95.9 | 95.9 | 96.9 | 97.9 | 98.5 |
有害廃棄物(日本の場合は特別管理産業廃棄物)
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総量 | 連結 | t | 3,794 | 3,177 | 3,432 | 4,570 | 4,447 |
埋立量 | 連結 | t | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 |
リサイクル量 | 連結 | t | 3,792 | 3,174 | 3,430 | 4,568 | 4,445 |
リサイクル率 | 連結 | % | 99.9 | 99.9 | 99.9 | 99.9 | 99.9 |
化学物質
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
VOC | 連結 | t | 125 | 125 | 127 | 138 | 136 |
NOx | 連結 | t | 50 | 20 | 18 | 22 | 25 |
SOx | 連結 | t | 56 | 16 | 14 | 7 | 10 |
環境ラベル
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
環境ラベリングを行っている製品(自社独自ラベル) | 連結 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
環境違反
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
法的義務/規制の違反の数(1万USドル以上) | 連結 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
事故(1万USドル以上) | 連結 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
罰金金額 | 連結 | 100万円 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
環境会計
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経済効果 | 地球環境保全 | 連結 | 100万円 | 1,376 | 769 | 2,032 | 4,041 | 376 | |
資源循環 | 連結 | 100万円 | 2,791 | 1,929 | 2,040 | 2,635 | 3,117 | ||
合計 | 連結 | 100万円 | 4,167 | 2,698 | 4,072 | 6,676 | 3,493 | ||
コスト | 公害防止 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 239 | 522 | 529 | 819 | 1,301 |
費用額 | 連結 | 100万円 | 2,055 | 1,766 | 1,840 | 2,289 | 2,621 | ||
地球環境保全 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 1,028 | 637 | 462 | 2,227 | 2,134 | |
費用額 | 連結 | 100万円 | 192 | 186 | 102 | 165 | 262 | ||
資源循環 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 33 | 13 | 0 | 570 | 337 | |
費用額 | 連結 | 100万円 | 593 | 612 | 614 | 863 | 722 | ||
管理活動 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 15 | 9 | 3 | 91 | 3 | |
費用額 | 連結 | 100万円 | 463 | 377 | 403 | 478 | 454 | ||
社会活動 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
費用額 | 連結 | 100万円 | 2 | 3 | 9 | 6 | 3 | ||
環境損傷 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
費用額 | 連結 | 100万円 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||
その他 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 0 | 0 | 0 | 46 | 1 | |
費用額 | 連結 | 100万円 | 0 | 22 | 58 | 77 | 66 | ||
合計 | 投資額 | 連結 | 100万円 | 1,314 | 1,180 | 994 | 3,753 | 3,775 | |
費用額 | 連結 | 100万円 | 3,304 | 2,965 | 3,026 | 3,877 | 4,128 |
社会
従業員構成
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グローバル連結 | 男性 | 連結 | 人 | - | - | 15,950 | 16,727 | 17,125 |
女性 | 連結 | 人 | - | - | 6,420 | 6,674 | 6,629 | |
合計 | 連結 | 人 | - | - | 22,370 | 23,401 | 23,754 | |
女性比率 | 連結 | % | - | - | 28.7 | 28.5 | 27.9 | |
ローム単体 | 男性 | 単体 | 人 | 2,461 | 2,497 | 2,700 | 2,779 | 2,917 |
女性 | 単体 | 人 | 705 | 679 | 748 | 767 | 786 | |
合計 | 単体 | 人 | 3,166 | 3,176 | 3,448 | 3,546 | 3,703 | |
女性比率 | 単体 | % | 22.3 | 21.4 | 21.7 | 21.6 | 21.2 | |
事業部門(管理・事務系除く) | 男性 | 単体 | 人 | - | - | - | 2,283 | 2,397 |
女性 | 単体 | 人 | - | - | - | 492 | 503 | |
女性比率 | 単体 | % | - | - | - | 17.7 | 17.3 | |
エンジニア(STEM関連職種) | 男性 | 単体 | 人 | - | - | - | 2,145 | 2,144 |
女性 | 単体 | 人 | - | - | - | 139 | 124 | |
女性比率 | 単体 | % | - | - | - | 6.1 | 5.5 | |
連結従業員数(エリア別) | 日本 | 連結 | 人 | - | 5,427 | 5,844 | 6,015 | 6,262 |
アジア | 連結 | 人 | - | 15,592 | 15,988 | 16,816 | 16,846 | |
アメリカ | 連結 | 人 | - | 196 | 176 | 185 | 183 | |
ヨーロッパ | 連結 | 人 | - | 372 | 362 | 385 | 463 | |
うち連結外国人従業員数 | 連結 | 人 | 17,003 | 16,365 | 16,402 | 17,242 | 17,354 | |
臨時雇用者数 (派遣社員、パートタイマー、有期契約社員など) |
日本 | 単体 | 人 | - | 170 | 200 | 258 | 332 |
日本 | 国内連結 | 人 | 152 | 71 | 582 | 635 | 700 | |
アジア | 連結 | 人 | - | 544 | 127 | 183 | 49 | |
アメリカ | 連結 | 人 | - | 3 | 2 | 4 | 2 | |
ヨーロッパ | 連結 | 人 | - | 15 | 6 | 5 | 4 | |
総数 | 連結 | 人 | - | 1,454 | 1,608 | 1,089 | 1,087 |
管理職構成
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全管理職 (初級、中級、上級含む) |
男性 | 連結 | 人 | 1,619 | 1,454 | 1,608 | 1,089 | 1,134 |
女性 | 連結 | 人 | 173 | 187 | 186 | 131 | 163 | |
総数 | 連結 | 人 | 1,792 | 1,641 | 1,794 | 1,220 | 1,297 | |
女性比率 | 連結 | % | 9.7 | 11.4 | 10.4 | 10.7 | 12.6 | |
全管理職 (初級、中級、上級含む) |
男性 | 単体 | 人 | 405 | 415 | 449 | 303 | 324 |
女性 | 単体 | 人 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
総数 | 単体 | 人 | 408 | 418 | 452 | 306 | 327 | |
女性比率 | 単体 | % | 0.7 | 0.7 | 0.7 | 1.0 | 0.9 | |
管理職(初級クラス) | 男性 | 連結 | 人 | - | - | - | 902 | 925 |
女性 | 連結 | 人 | - | - | - | 127 | 150 | |
総数 | 連結 | 人 | - | - | - | 1,029 | 1,075 | |
女性比率 | 連結 | % | - | - | - | 12.3 | 14.0 | |
管理職(初級クラス) | 男性 | 単体 | 人 | 366 | 384 | 403 | 215 | 247 |
女性 | 単体 | 人 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
総数 | 単体 | 人 | 369 | 387 | 406 | 218 | 250 | |
女性比率 | 単体 | % | 0.8 | 0.8 | 0.7 | 1.4 | 1.2 | 管理職(部門長クラス) | 男性 | 連結 | 人 | - | - | - | 187 | 209 |
女性 | 連結 | 人 | - | - | - | 4 | 13 | |
総数 | 連結 | 人 | - | - | - | 191 | 222 | |
女性比率 | 連結 | % | - | - | - | 2.0 | 5.9 | |
管理職(部門長クラス) | 男性 | 単体 | 人 | 40 | 34 | 48 | 88 | 77 |
女性 | 単体 | 人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
総数 | 単体 | 人 | 40 | 34 | 48 | 88 | 77 | |
女性比率 | 単体 | % | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
管理職(事業部門のみ) | 男性 | 単体 | 人 | - | - | - | 230 | 247 |
女性 | 単体 | 人 | - | - | - | 0 | 0 | |
総数 | 単体 | 人 | - | - | - | 230 | 247 | |
女性比率 | 単体 | % | - | - | - | 0 | 0 | |
管理職(STEM職種) | 男性 | 単体 | 人 | - | - | - | 193 | 219 |
女性 | 単体 | 人 | - | - | - | 0 | 0 | |
総数 | 単体 | 人 | - | - | - | 193 | 219 | |
女性比率 | 単体 | % | - | - | - | 0 | 0 | |
役員クラス(グループ連結) | 男性 | 連結 | 人 | 50 | 46 | 50 | 53 | 58 |
女性 | 連結 | 人 | 3 | 4 | 3 | 3 | 3 | |
総数 | 連結 | 人 | 53 | 50 | 53 | 56 | 61 | |
女性比率 | 連結 | % | 5.7 | 8.0 | 5.7 | 5.4 | 4.9 | |
役員クラス(単体) | 男性 | 単体 | 人 | 9 | 11 | 11 | 10 | 11 |
女性 | 単体 | 人 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | |
総数 | 単体 | 人 | 9 | 12 | 12 | 11 | 13 | |
女性比率 | 単体 | % | 0 | 8.3 | 8.3 | 9.1 | 15.4 | |
次世代管理職(グループ連結) | 男性 | 連結 | 人 | - | - | - | - | 1,182 |
女性 | 連結 | 人 | - | - | - | - | 151 | |
総数 | 連結 | 人 | - | - | - | - | 1,333 | |
女性比率 | 連結 | % | - | - | - | - | 11.3 | |
次世代管理職(単体) | 男性 | 単体 | 人 | - | - | - | - | 390 |
女性 | 単体 | 人 | - | - | - | - | 23 | |
総数 | 単体 | 人 | - | - | - | - | 413 | |
女性比率 | 単体 | % | - | - | - | - | 5.6 |
採用
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年 4月入社 |
2019年 4月入社 |
2020年 4月入社 |
2021年 4月入社 |
2022年 4月入社 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採用人数合計 | 単体 | 人 | 160 | 186 | 130 | 207 | 269 | |
新卒採用状況 | 全体合計 | 単体 | 人 | 144 | 172 | 111 | 131 | 180 |
男性 | 単体 | 人 | 106 | 111 | 83 | 95 | 137 | |
女性 | 単体 | 人 | 38 | 61 | 28 | 36 | 43 | |
項目 | 範囲 | 単位 | 2018/4~2019/3 | 2019/4~2020/3 | 2020/4~2021/3 | 2021/4~2022/3 | 2022/4~2023/3 | |
中途採用状況 | 全体合計 | 単体 | 人 | 16 | 14 | 19 | 76 | 89 |
男性 | 単体 | 人 | 14 | 12 | 18 | 69 | 81 | |
女性 | 単体 | 人 | 2 | 2 | 1 | 7 | 8 | |
うち管理職 | 単体 | 人 | 1 | 2 | 2 | 5 | 3 | |
中途採用比率 | 単体 | % | 10.0 | 7.5 | 14.6 | 36.7 | 33.1 | |
年代別中途採用状況 | 20代以下 | 単体 | 人 | 6 | 2 | 3 | 21 | 23 |
30代 | 単体 | 人 | 9 | 6 | 8 | 39 | 43 | |
40代 | 単体 | 人 | 0 | 3 | 4 | 11 | 19 | |
50代以上 | 単体 | 人 | 1 | 3 | 4 | 5 | 4 |
平均勤続年数
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均勤続年数 | 男性 | 連結 | 年 | - | - | - | - | 13.1 |
女性 | 連結 | 年 | - | - | - | - | 10.9 | |
合計 | 連結 | 年 | - | - | - | - | 12.4 | |
平均勤続年数 | 男性 | 単体 | 年 | 15.3 | 15.7 | 15.7 | 15.9 | 15.7 |
女性 | 単体 | 年 | 12.3 | 10.0 | 10.9 | 11.4 | 11.8 | |
合計 | 単体 | 年 | 14.5 | 15.0 | 14.7 | 14.9 | 14.9 |
年代別構成
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年代ごとの従業員比率 | 30歳以下 | 連結 | % | - | - | 27.7 | 28.4 | 31.4 |
31~50歳 | 連結 | % | - | - | 62.3 | 60.9 | 56.9 | |
51歳以上 | 連結 | % | - | - | 10.0 | 10.7 | 11.7 | |
平均年齢(単体) | 男性 | 単体 | 歳 | 41.0 | 41.3 | 42.2 | 42.5 | 42.5 |
女性 | 単体 | 歳 | 35.3 | 35.0 | 35.9 | 36.4 | 36.8 | |
合計 | 単体 | 歳 | 39.9 | 40.3 | 40.9 | 41.2 | 41.3 | |
平均年齢(連結) | 男性 | 連結 | 歳 | - | - | 36.8 | 37.4 | 37.9 |
女性 | 連結 | 歳 | - | - | 33.9 | 34.2 | 35.0 | |
合計 | 連結 | 歳 | - | - | 36.0 | 36.5 | 37.1 |
障がい者構成
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
障がい者雇用 | 国内連結 | % | 2.24 | 2.31 | 2.38 | 2.43 | 2.29 |
2023年3月時点の雇用率は、自動車関連市場などを中心に半導体市場への強い需要があり、その供給に対応していくため、全体の雇用者数が増加したことが影響し、グループ全体で2.29%(法定雇用率:2.30%)となりました。
給与
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
役員レベル※2の報酬 (基本給のみ) |
男性 | 単体 | 円 | 32,251,992 | 32,836,620 | 27,770,004 | 26,791,380 | 24,582,406 |
女性 | 単体 | 円 | - | - | 0 | 0 | 0 | |
差額比※3 | 単体 | % | - | - | - | - | - | |
役員レベル※2の報酬 (基本給+インセンティブ) |
男性 | 単体 | 円 | 47,708,266 | 38,399,905 | 31,331,070 | 32,698,708 | 36,015,551 |
女性 | 単体 | 円 | - | - | 0 | 0 | 0 | |
差額比※3 | 単体 | % | - | - | - | - | - | |
管理職 年間平均給与額 (基本給のみ) |
男性 | 単体 | 円 | 7,862,664 | 7,922,556 | 7,843,080 | 7,823,748 | 8,238,501 |
女性 | 単体 | 円 | 7,380,000 | 7,080,000 | 7,260,000 | 7,054,800 | 7,714,420 | |
差額比※3 | 単体 | % | 94 | 89 | 93 | 90 | 94 | |
管理職 年間平均給与額 (基本給+インセンティブ) |
男性 | 単体 | 円 | 13,506,269 | 12,987,884 | 12,509,578 | 12,700,961 | 13,598,578 |
女性 | 単体 | 円 | 11,916,725 | 10,998,797 | 11,621,317 | 11,349,353 | 12,898,770 | |
差額比※3 | 単体 | % | 88 | 85 | 93 | 89 | 95 | |
非管理職 年間平均給与額 (基本給のみ) |
男性 | 単体 | 円 | 5,491,093 | 5,475,650 | 5,549,082 | 5,545,128 | 5,653,390 |
女性 | 単体 | 円 | 2,759,673 | 3,122,662 | 3,306,399 | 3,427,186 | 3,603,169 | |
差額比※3 | 単体 | % | 50 | 57 | 60 | 62 | 64 | |
非管理職(基幹職)の 年間平均給与額 (基本給のみ) |
男性 | 単体 | 円 | - | - | - | - | 5,676,132 |
女性 | 単体 | 円 | - | - | - | - | 4,412,327 | |
差額比※3 | 単体 | % | - | - | - | - | 78 | |
非管理職(限定基幹職)の 年間平均給与額 (基本給のみ) |
男性 | 単体 | 円 | 4,088,314 | 3,953,469 | 3,856,735 | 3,831,094 | 3,041,309 |
女性 | 単体 | 円 | 3,994,321 | 3,908,415 | 3,922,789 | 3,831,094 | 3,085,983 | |
差額比※3 | 単体 | % | 98 | 99 | 102 | 100 | 102 | |
正社員 年間平均給与額 | 単体 | 円 | 7,635,507 | 7,602,976 | 7,500,300 | 7,712,674 | 8,563,727 |
2. 役員レベルの対象:社内取締役及び執行役員
3. 男女給与の差額比の計算式:女性平均給与÷男性平均給与×100
退職
項目 | 範囲 | 単位 | 2018/4~ 2019/3 |
2019/4~ 2020/3 |
2020/4~ 2021/3 |
2021/4~ 2022/3 |
2022/4~ 2023/3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
離職率 | 連結 | % | 10.6 | 9.3 | 5.8 | 7.4 | 8.7 | |
離職者 | 男性 | 単体 | 人 | 98 | 86 | 52 | 73 | 94 |
女性 | 単体 | 人 | 25 | 39 | 13 | 23 | 36 | |
全体 | 単体 | 人 | 123 | 125 | 65 | 96 | 130 | |
うち自己都合による離職者 | 男性 | 単体 | 人 | 79 | 86 | 48 | 67 | 76 |
女性 | 単体 | 人 | 22 | 37 | 13 | 22 | 33 | |
全体 | 単体 | 人 | 101 | 123 | 61 | 89 | 109 | |
うち自己都合による離職率※4 | 全体 | 単体 | % | 82.1 | 98.4 | 93.8 | 92.7 | 96.5 |
4. 計算式:自己都合による離職者数÷全従業員離職者数(単体)
制度利用
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年次有給休暇平均取得率 | 単体 | % | 75.2 | 81.9 | 63.3 | 72.9 | 80.1 | |
年次有給休暇平均取得日数 | 単体 | 日 | - | - | - | 14 | 15 | |
産前産後休暇取得者数 | 単体 | 人 | 55 | 69 | 68 | 53 | 44 | |
育児休職制度利用者 | 男性 | 単体 | 人 | 6 | 8 | 17 | 35 | 48 |
女性 | 単体 | 人 | 56 | 62 | 48 | 52 | 47 | |
総数 | 単体 | 人 | 62 | 70 | 65 | 87 | 95 | |
育児休業取得率 | 男性 | 単体 | % | - | 6.4 | 15.4 | 30.2 | 42.9 |
女性 | 単体 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
育児休業復職率 | 単体 | % | 97.7 | 89.8 | 91.7 | 96.6 | 97.8 | |
育児休業定着率 | 単体 | % | 97.7 | 98.0 | 97.1 | 94.4 | 88.9 | |
育児短時間勤務制度利用者数 | 単体 | 人 | 120 | 115 | 119 | 147 | 150 | |
介護休暇取得者数 | 単体 | 人 | 1 | 4 | 1 | 2 | 21 |
組合
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
労働協約の対象となる従業員の割合 | 単体 | % | 71 | 74 | 75 | 67 | 75 |
労働組合への参加比率 | 単体 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
労働時間
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一人当たり年間総実務労働時間 | 単体 | 時間 | 1,822.2 | 1,822.2 | 2,110.0 | 2,075.2 | 1,992.4 |
一人当たり月間所定外労働時間 | 単体 | 時間 | 18.3 | 18.0 | 17.1 | 23.1 | 20.8 |
エンゲージメント
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度評価のフィードバック実施率 | 単体 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
エンゲージメントサーベイでの前向きな回答件数※5 | 単体 | % | - | - | - | 76.0 | - |
エンゲージメントサーベイでの前向きな回答件数※5 | 連結 | % | - | - | - | - | 91.0 |
5.「目標達成に向けた高い貢献意欲や組織に対する強い帰属意識」に関する設問に対し、好意的な回答を行った社員比率をスコアとして表記しています。当社グループでは、WTW(ウイリス・タワーズワトソン)の従業員エンゲージメント調査を通して、エンゲージメントスコアを管理しています
人財育成
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一人当たり年間平均教育開発時間 | 単体 | 時間 | - | - | - | 12.7 | 13.2 |
一人当たり年間平均教育開発費用 | 単体 | 円 | - | - | - | 23,000 | 40,118 |
一人当たり年間平均教育開発時間 | 連結 | 時間 | - | - | - | - | - |
一人当たり年間平均教育開発費用 | 連結 | 円 | - | - | - | - | 12,471 |
安全マネジメントシステム
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ISO45001取得拠点数 | 国内 | 単体 | 社 | 13 | 15 | 15 | 16 | 16 |
海外 | 単体 | 社 | 6 | 7 | 7 | 7 | 8 | |
ISO45001認証取得率 | 連結 | % | 83 | 96 | 92 | 96 | 100 |
健康経営関連
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
定期健康診断 受診率 | 単体 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
定期健康診断 総有所見率 | 単体 | % | 56.4 | 56.7 | 57.0 | 50.8 | 60.1 |
定期健康診断要精検対象者の医療機関受診率 | 単体 | % | 94.2 | 97.4 | 98.8 | 96.2 | 96.4 |
適正体重維持者率(BMI 18.5~25未満) | 単体 | % | 73.3 | 71.4 | 70.7 | 70.3 | 78.6 |
運動習慣者比率※6 | 単体 | % | 23.2 | 24.5 | 28.7 | 31.7 | 37.0 |
睡眠により十分な休養が取れている社員の割合 | 単体 | % | 57.1 | 60.1 | 64.4 | 66.1 | 63.1 |
血圧リスク者比率※7 | 単体 | % | 0.4 | 0.5 | 0.1 | 0.3 | 0.3 |
血糖リスクが考えられる社員の割合※8 | 単体 | % | 0.3 | 0.1 | 0.2 | 0.3 | 0.4 |
糖尿病管理不良者率※9 | 単体 | % | 0.8 | 0 | 0.7 | 0.7 | 0.3 |
メタボリックシンドローム該当者率 | 単体 | % | 9.3 | 9.1 | 11.6 | 10.3 | 12.1 |
指導対象者に対する特定保健指導実施率 | 単体 | % | 97.6 | 99.5 | 99.5 | 98.5 | 98.5 |
飲酒習慣者率※10 | 単体 | % | 14.8 | 12.6 | 11.9 | 12.4 | 16.5 |
プレゼンティーズム※11 | 単体 | 千円 | - | - | - | - | 914.8 |
アブセンティーズム※12 | 単体 | 日 | - | - | - | - | 2.4 |
6. 週間に2回、1回当たり30分以上の運動を実施している社員の割合
7. 収縮期血圧180㎜Hg以上または拡張期血圧110㎜Hg以上の社員の割合
8. 空腹時血糖が200㎎/dl以上の社員の割合
9. HbA1cが8.0%以上の社員の割合
10. 頻度が時々または毎日かつ飲酒日の1日当たりの飲酒量が清酒換算で2合以上の人の割合
11. QQ methodによる全従業員調査による、従業員一人当たりの平均年間損失額、回答率91.1%
12. 従業員一人当たりの傷病による平均年間休業日数、回答率100.0%
労災、疾病
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
労働災害発生件数 | 単体 | 件 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 |
連結 | 件 | 7 | 1 | 5 | 6 | 2 | |
連結の請負会社 | 件 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | |
うち休業災害発生件数 | 単体 | 件 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
連結 | 件 | 4 | 0 | 1 | 2 | 1 | |
連結の請負会社 | 件 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | |
労働災害による死亡者数 | 単体 | 人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
連結 | 人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
連結の請負会社 | 人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
事故発生頻度数率 | 連結 | % | 0.118 | 0 | 0.041 | 0.037 | 0.018 |
災害強度率 | 連結 | % | 0.00158 | 0 | 0.00114 | 0.00159 | 0.00021 |
ストレスチェック
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ストレスチェック受験率 | 単体 | % | 92.7 | 96.4 | 96.6 | 98.3 | 94.8 |
個人情報
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
重大な苦情件数 | 単体 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
社会貢献・政治献金支出
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
寄付金(協賛含む) | 単体 | 100万円 | - | - | - | 459.7 | 363.9 |
ロビー活動等 | 単体 | 100万円 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
地方、地域、国政レベルの政治キャンペーン/組織/候補者等 | 単体 | 100万円 | 0.99 | 1.51 | 0.90 | 2.20 | 0.63 |
業界団体又は非課税団体等 | 単体 | 100万円 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
その他 | 単体 | 100万円 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ガバナンス
トップマネジメント
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年6月 | 2019年6月 | 2020年6月 | 2021年6月 | 2022年6月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取締役 | 取締役総数※10 | 単体 | 人 | 13 | 11 | 11 | 13 | 13 | |
社外取締役※10 | 単体 | 人 | 5 | 5 | 5 | 7 | 7 | ||
女性取締役数※10 | 単体 | 人 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | ||
外国籍の取締役数※10 | 単体 | 人 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||
専務取締役※10 | 単体 | 人 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
他の非常勤取締役※10 | 単体 | 人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
平均年齢※11 | 単体 | 歳 | 62.2 | 59.5 | 60.2 | 61.0 | 61.8 | ||
実質的な最高経営責任者の在籍年数 | 単体 | 年 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | ||
監査役 | 監査役総数※10 | 単体 | 人 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | |
常勤監査役※10 | 単体 | 人 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | ||
社外監査役※10 | 単体 | 人 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | ||
役員平均在任期※14 | 単体 | 年 | 3.9 | 4.2 | 4 | 4.2 | 3.8 | ||
リスクマネジメント担当役員 | 単体 | 人 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
CSR(サステナビリティ)担当役員 | 単体 | 人 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
取締役会
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
取締役会の開催頻度(回/年) | 単体 | 回 | 17 | 16 | 15 | 15 | 15 |
社外取締役の平均出席率 | 単体 | % | 82.5 | 100 | 98.7 | 100 | 100 |
社外監査役の平均出席率 | 単体 | % | 98.8 | 0※13 | 0※13 | 0※13 | 0※13 |
監査役会・監査等委員会の開催頻度(回/年) | 単体 | 回 | 9 | 16 | 14 | 15 | 15 |
社外監査役・取締役(監査等委員)の平均出席率 | 単体 | % | 97.6 | 100 | 100 | 100 | 100 |
10. 6月株主総会にて選任・在任された人数
11. 6月株主総会にて選任・在任された年齢
12. 6月総会までの在籍年数(例:2015年6月株主総会最高経営責任者就任、2019年6月株主総会時に退任の場合は、在籍年数は4年とする)
13. 2019年6月に監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行したことにより、監査等委員(社外取締役)を任命しています。
14. 株主総会時点での新任役員の場合の在任期間は0年とする。監査役から取締役(監査等委員)に就任された場合は累計在籍年数とする。
コンプライアンス
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内部通報(相談)・内部告発件数 | 単体 | 件 | 19 | 17 | 10 | 5 | 15 | |
サプライヤー | 件 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
公正取引委員会など関係官庁からの排除勧告 | 単体 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
不祥事などによる操業・営業停止 | 単体 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
コンプライアンスに関わる事故・事件で刑事告発 | 連結 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
価格カルテルによる摘発 | 連結 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
贈賄による摘発 | 連結 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
その他による摘発 | 連結 | 件 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
コンプライアンス教育
項目 | 範囲 | 単位 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンプライアンスに関する役員教育回数(回/年) | 単体 | 回 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
コンプライアンスに関する社員教育回数(回/年) | 単体 | 回 | 9 | 8 | 9 | 5 | 9 | ||
連結 | 回 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
コンプライアンスに関する役員教育回数(回/年) | 単体 | 回 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
ロームグループ行動指針の提供 | 従業員 | カバレッジ | 連結 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
書面での同意 | 連結 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | ||
トレーニング | 連結 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | ||
サプライヤー | カバレッジ | 単体 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
書面での同意 | 単体 | % | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | ||
トレーニング | 単体 | % | 0 | 100 | 100 | 100 | 100 |
アンケート
アンケート