common_css

thailand_title

タイでの活動

thailand_main

マングローブ植林活動

環境保全

ロームグループのタイの生産拠点であるROHM Integrated Systems (Thailand) Co., Ltd.(以下:RIST)では、マングローブ植林活動を行っています。

マングローブはCO₂を吸収・固定する能力に優れ、気候変動の緩和に寄与するほか、津波や高潮などの自然災害から沿岸地域を守る防波林としても重要な役割を果たします。また、多様な生物の生息地として生態系の保全にもつながっています。
こうした活動を通じて、RISTは自然との共生を大切にし、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。

マングローブ植林活動
マングローブ植林活動
マングローブ植林活動

初期消火訓練を開催

文化・地域交流

RISTでは毎年、ステークホルダーダイアログを開催し、地域住民の皆様の課題や要望を把握し経営に活かすと共に、地域の方々と協働して行うCSR活動を決定しています。

社内のERT(緊急時対応チーム)が地域住民の方々へ初期消火の仕方を教える実習訓練を実施しました。

初期消火訓練を開催
初期消火訓練を開催
初期消火訓練を開催
初期消火訓練を開催
初期消火訓練を開催

地元団体へのギフトバスケットの寄贈

	文化・地域交流

RISTでは、毎年地元の小学校、病院、地元団体などを対象とした様々な活動を行っています。

RISTは、地域社会や政府関係機関で祝日や夜間も平和維持のために従事している団体を支援するために、会社近隣の4つの地元団体にギフトバスケットを寄贈しました。

今後もこのような活動を通じて、地域の皆様を積極的に支援していきます。

タイの慣習である年末年始の贈答品。会社間で受け渡しされ、RISTでは毎年地域の小学校や病院へ寄贈しています。

地元団体へのギフトバスケットの寄贈
地元団体へのギフトバスケットの寄贈

視覚障がい者支援財団への寄付活動

文化・地域交流

RISTでは、毎年タイの視覚障がい者支援財団に対し、古紙や使用済み卓上カレンダーを寄付しています。
これらの資源は、視覚に障がいのある方々のための点字図書へと再生され、学びの機会を広げる貴重な教材として活用されています。この取り組みは、資源の有効活用だけでなく、視覚障がい者の教育支援にもつながる社会貢献活動として、継続的に実施しています。

視覚障がい者支援財団に古紙と使用済み卓上カレンダーを寄付
視覚障がい者支援財団に古紙と使用済み卓上カレンダーを寄付
視覚障がい者支援財団に古紙と使用済み卓上カレンダーを寄付
視覚障がい者支援財団に古紙と使用済み卓上カレンダーを寄付

災害訓練アクティビティを実施

教育支援

RISTでは、地域の小学生を対象に、自然災害への備えを楽しみながら学べる「災害訓練CAMP」を実施しています。このCAMPでは、ゲームや体験型アクティビティを通じて、災害時にどう行動すればよいかを自然に身につけることができます。
過去に洪水を経験した教訓を活かし、地域の皆さんとともに、命を守る知識とサバイバルスキルを次世代へと伝えていくことを目指しています。

災害訓練アクティビティを実施
災害訓練アクティビティを実施
災害訓練アクティビティを実施

植樹イベントと苗木の寄付を実施

環境保全

RISTでは、地域住民と協力して植樹イベントを開催し、その木を無事に育てられるように園芸用品を寄贈しました。
また、地域住民が自宅で食べられるように60本の家庭菜園の苗木を寄付しました。
地域環境の保護だけでなく、社会貢献にも繋がり、地域住民に大変喜んでいただきました。

植樹イベントと苗木の寄付を実施
植樹イベントと苗木の寄付を実施
植樹イベントと苗木の寄付を実施

九州工業大学の学生を受け入れ

教育支援

RISTでは、次世代を担う学生たちの国際的な視野の拡大と、将来のキャリア形成を支援することを目的に、九州工業大学からの工場見学を受け入れました。
RISTではこれまでも、工場見学やインターンシップの受け入れを通じて、学生の皆さんに半導体業界の魅力や最先端技術に触れる機会を提供してまいりました。今回の取り組みもその一環であり、学生たちが実際の製造現場を体験することで、学びを深め、将来の進路を具体的に描く一助となることを期待しています。
今後も、産業界と教育機関の橋渡し役として、次世代教育に積極的に取り組み、社会に貢献してまいります。

九州工業大学の学生を受け入れ
九州工業大学の学生を受け入れ
九州工業大学の学生を受け入れ

アンケート

アンケート

アンケートに
ご協力ください

アンケート画面へ

New_company common.js