common_css

fukuoka_title

福岡での活動

fukuoka_main

交通安全の立ち番を実施

文化・地域交流

ロームアポロ(株)(以下:ローム・アポロ)では、地域の子どもたちが安全に通学できるよう、年に数回社員が始業前に工場周辺の通学路等で子どもたちの通学をサポートしています。

今後もこのような活動を積極的に行うことで地域の安全を見守り、地域の皆様が安心して暮らすことができる町づくりに協力してまいります。

交通安全の立ち番を実施

地域の夏祭りに参加

文化・地域交流

ローム・アポロは、毎年行橋地域で開催されている夏祭り「こすもっぺ」に地元企業として参加しています。

「こすもっぺ」は、さまざまな露店が並ぶだけでなく神輿担ぎや市民総踊り、花火大会などで盛り上がる、地域で代表的なお祭りの一つです。

ローム・アポロの社員は来場者に飲料やお菓子を提供する「いまいちテント」や神輿を担いで歩く「おとなみこし」に参加し、地域の活性化に貢献すると共に、社員同士の交流も深めています。
参加した社員からは、「地元開催の一大イベントで神輿担ぎに参加し、組織の垣根を越えた社員の一体感を感じられた」「神輿パフォーマンス部門で優勝でき感動した」「会社で準備したテントでの特等席で打ち上げ花火を家族と一緒に楽しむことができた」などの声がありました。

ロームグループでは今後もこのような社員が楽しく参加できる活動を通じ、地域との良好な関係を築いてまいります。

地域の夏祭りに参加

地域の小中学生とその家族を対象にした工場見学の受け入れ

教育支援

ローム・アポロでは、広川町教育委員会と共同して地域の小中学生とそのご家族を対象にした工場見学会を開催しています。
工場内部を見学いただいた後、見学内容を基にしたクイズやダイオードを使った実験を行っています。
参加者からは「スマホや自動車など私たちの身近なものの中に、ローム・アポロの製品が使われていることを知り、感動した」という声をいただきました。

地域の小中学生とその家族を対象にした工場見学の受け入れ
地域の小中学生とその家族を対象にした工場見学の受け入れ

地域の子どもたちにノートを寄贈

文化・地域交流

ローム・アポロでは、近隣の小学校に方眼ノートを寄贈しています。

本活動は、社内の若手社員を中心として構成される「おもてなし専門部会」が企画したもので、地域の小学校への支援と共に、社員の社会貢献意識の醸成を目的としています。
寄贈先様からは、「ローム・アポロが毎年子どもたちのために社会貢献活動をしていることに感謝している」というご意見をいただきました。 今後もこのような活動を通じて地域を支援していきます。

地域の子どもたちにノートを寄贈
地域の子どもたちにノートを寄贈

海岸清掃を実施

環境保全

ロームアポロでは、近隣の長井浜海水浴場の清掃を行っています。
週末にボランティア参加の社員とその家族が集まり、火バサミやゴミ袋を持って海岸に落ちているゴミを可燃ごみ・不燃ごみに分けて拾います。前回2023年10月の活動では19袋のゴミが集まりました。

海岸清掃を実施

工業高等学校生を受け入れ

教育支援

ロームアポロでは、福岡県における半導体人材育成事業「グリーンデバイス開発・生産拠点構想」の一環として、福岡県立八女工業高等学校 情報技術科3年生 40名に3日間訪問頂き、半導体製造の様子の見学や、社員による講義を行いました。
本事業は、高校卒業後に半導体関連産業でオペレーターから保守業務まで対応できる人材を育成することを目的に、企業による実践的な実習指導を行い、ものづくりのさらなる向上を図ることを目指すものです。

工業高等学校生を受け入れ
工業高等学校生を受け入れ

アンケート

アンケート

アンケートに
ご協力ください

アンケート画面へ

New_company common.js