common_css

music_main

⾳楽⽂化⽀援

ロームと⾳楽芸術

ロームの⾳楽⽂化への⽀援の歴史は古く、創業間もない1965年にはクラシック⾳楽を紹介する冊⼦「⽬で⾒る⾳楽史」を発⾏。当時は⾳楽専⾨誌が2冊しかないような時代だったからこそ、多くの⼈に喜びや安らぎを感じてもらうことができました。1991年には公益財団法⼈ ローム ミュージック ファンデーションを設⽴し、共に⾳楽⽂化の普及と発展のために、クラシックコンサートの開催や協賛など、様々な⾳楽⽂化⽀援活動を続けています。

⾳楽は⼈々の⽣活に彩りを与え、⼼を豊かにしてくれるもの。企業市⺠の⼀員として、ロームは⾳楽⽂化の普及と発展に取り組み、⾳楽を通じて豊かな⽂化をつくることへの貢献を⽬指しています。

ローム ミュージック ファンデーション

普及ー聴衆の拡⼤ー

⾳楽⽂化の普及のため、クラシック⾳楽のコンサートの開催や⽀援、⾳楽情報の調査などを⾏っています。

⽬で⾒る⾳楽史(ソノシート付)
⽬で⾒る⾳楽史(ソノシート付)
ローム ミュージック フェスティバル
過去に⽀援した⾳楽家「ローム ミュージック フレンズ」がロームシアター京都に集う、クラシック⾳楽の祭典「ローム ミュージック フェスティバル」。
Ken Sato Memorial Concert
かつてピアニストを⽬指していたローム創業者佐藤研⼀郎の⾳楽への想いを形にするために、世界で活躍する⼀流の⾳楽家によるコンサート「Ken Sato Memorial Concert」を毎年1⽉にロームシアター京都にて開催。
Kyoto×Classics(京都クラシックス)
ローム ミュージック ファンデーションがお届けする、京都の名所とクラシック⾳楽を繋ぐ配信コンサート「Kyoto×Classics(京都クラシックス)」。

発展ー⾳楽家の育成ー

⾳楽⽂化の発展のため、ロームとローム ミュージック ファンデーションは、⾳楽を学ぶ学⽣への奨学援助やセミナーの開催、奨学⽣の発表機会の創出などを⾏っています。

スカラシップコンサート
国内外で⾳楽を学ぶ学⽣への「奨学援助」に加え、成果披露を⽬的とした「ス カラシップコンサート」を開催。
ローム ミュージック セミナー
ローム ミュージック フレンズが講師となり、「ローム ミュージック セミナー」を開催し、世界を舞台に活躍する⾳楽家を育成。
京都・国際⾳楽学⽣フェスティバル
世界の代表的な⾳楽学校から⾳楽学⽣を京都に招いて開催する「京都・国際⾳楽学⽣フェスティバル」。
⼩澤征爾⾳楽塾
若⼿⾳楽家育成を⽬的とした「⼩澤征爾⾳楽塾」。