35V耐圧1A LDOレギュレータ - BD00C0AWFP-C
BD00C0AWFP-Cは1Aまで供給可能な低飽和型レギュレータです。本ICは出力短絡などによるIC破壊を防止する過電流保護、ICを過負荷状態などによる熱破壊から防ぐ過熱保護回路を内蔵しています。
×
技術資料
アプリケーションノート
SPICE Modeling Report
|
|
The characteristics that can be confirmed by the simulation using the SPICE model of the regulator IC BD00C0AWFP-C will be described.
|
リニアレギュレータのPCBレイアウトについて
|
|
BDxxC0A, BDxxD0A シリーズ PCB レイアウト
|
LDO の並列接続
|
|
LDOを並列接続するときのヒントについて掲載しています。
|
汎用電源ICによる電源シーケンス回路
|
|
このアプリケーションノートは、専用の電源シーケンスICや、シーケンス制御に必要なパワーグッド出力や出力ディスチャージ機能を使用せずとも、汎用電源ICを使用して電源シーケンスを実現する回路を提案する。
|
リニアレギュレータの基礎
|
|
|
リニアレギュレータのスペック
|
|
|
リニアレギュレータの逆電圧保護
|
|
|
SPICEマクロモデル使用方法(LDO編)
|
|
このアプリケーションノートは、シミュレーションに使用するSPICE マクロモデルの導入方法、及び回路シンボルの配置について説明しています。
|
リニアレギュレータICの出力電圧設定抵抗表
|
|
|
リニアレギュレータの電源 オン/オフ特性
|
|
電源オン/オフ時の⼀連の動作について説明
|
BAxxCC0 シリーズの出力セラミックコンデンサを使用した回路
|
|
出力にセラミックコンデンサを使用して安定に位相補償できる回路を提案
|
電源が起動しないトラブル事例
|
|
リニアレギュレータは簡単に電源を構成することができますが、負荷の種類によっては起動トラブルを起こす場合があります。このアプリケーションノートは、リニアレギュレータにおいて電源が正しく起動しない事例を紹介しています。
|
リニアレギュレータの簡易的な安定性実験
|
|
|
リニアレギュレータやローパスフィルタを用いたスイッチングノイズ抑圧方法
|
|
本アプリケーションノートではリニアレギュレータやローパスフィルタを用いたリップルとスイッチングノイズの抑圧方法とその結果を示します。
|
周波数特性分析器(FRA)による位相余裕測定方法
|
|
周波数特性分析器を使い、簡単に位相余裕を測定する方法
|
パッケージの熱抵抗、熱特性パラメータについて
|
|
パッケージの熱抵抗と熱特性パラメータの定義及びその活用方法
|
形名の構成
|
|
For ICs
|
デザインモデル
Pspiceモデル
|
|
BD00C0AWFP-CのPSPICEモデルをダウンロード
|
基礎情報(環境データなど) Batch Download
パッケージ情報
実装仕様書
|
|
内部構造、包装仕様、ランドパターン、標印仕様、保管条件、はんだ実装条件
|
耐ウィスカ性能について
|
|
|
環境データ
UL94 難燃性クラスについて
|
|
|
ELV指令適合証明書
|
|
|
REACH高懸念物質(SVHC)の含有報告書
|
|
|
RoHS委員会委任指令適合証明書
|
|
|
輸出関連情報
輸出貿易管理令について
|
|
|
米国輸出規制 (EAR) について
|
|
|
その他
製造工場一覧
|
|
|